青春18きっぷを利用して階段を上る旅2日目
宿 「瑰泉」を出て徒歩20分 石和温泉駅
コンビニで朝食用おにぎり1個パンを買う
05:36-06:53 石和温泉~高尾 中央本線(高尾行)
06:57-07:05 高尾~八王子 中央線快速(東京行)
07:21-08:15 八王子~高麗川 八高線(川越行)
08:20-…
続きを読むread more
青春18きっぷを利用して身延線.を乗って身延山を参拝
5:12 自宅 出発
05:26-05:30 (4分) 千種~金山 中央本線
05:46-07:07 (81分) 金山~豊橋 東海道本線
07:11-09:41 (150分) 豊橋~富士 東海道本線
10:20-11:33 (73分) 富士~身延 身延線
…
続きを読むread more
大宮で泊まる
続きを読むread more
渥美半島ドライブ出発
東名・名古屋IC~音羽蒲郡ICを降りて豊橋バイパスを経て
蔵王山展望台 田原市街地を一望360°のパノラマからは三河湾と太平洋の両方
床は渥美半島の航空写真の観光マップ
蔵王山を下って 道の駅「田原めっくんはうす」地元農家さんの産直市)たくさんのフルーツや野菜
…
続きを読むread more
同じポーズ3回目
今日は正面から描いてみた
足を微妙にひねって椅子に座っているので難かしいです
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
続きを読むread more
山梨からぶどうが届いたので描いた
赤色品種 ベニバラード(バラードx京秀)
果肉は薄く、果肉が締り皮ごと食べられる
黒色品種 ピオーネ(巨峰xカノンホール・マスカット)
日本が誇る品質の高い大粒品種、マスカットの香りと濃厚な味わいが特徴
黄緑色品種 ハニービーナス(紅瑞宝xオリンピア)
…
続きを読むread more
前回は正面から描いたので
今回は同じポーズを真横から見て描きました
暑い夏をイメージで暖色系の色のバックに流しこんだところでタイムアップ
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
…
続きを読むread more
富山旅行の思い出を水彩で描く
ポートラムと岩瀬東駅です
新しい路面電車と古い駅舎が共存している鉄道風景が素敵です
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
改…
続きを読むread more
猛暑日の今日
岐阜県七宗町にある納古山に娘と二人で登りに行く
9時35分、中級コース登山口から登り始める
沢を何度か渡り休憩、岩場を乗り越え休憩、展望所で一息つき
なかなか頂上にたどり着かない 12時、やっとの思いで頂上(632.9m)ノコリンが待っていた
360°の展望がすばらしい 頂上は木陰がないので少し下…
続きを読むread more
教室で描いたままになっていた絵の続き
バックを塗って人物も加筆し仕上げる 前回教室で描いた時
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
続きを読むread more
富山駅前のCAFEでモーニングセットの朝食を済ませて
富山駅北口から歩いて15分の岩富運河環水公園へ
インテック前駅~岩瀬東駅 ポートラム(富山ライトレール、元JR)に乗車
岩瀬東駅には元JRの木造駅舎が残っている
ホームの高さが違うので使用はされていません 左が現在のホームです
岩瀬の古い町並みを…
続きを読むread more
朝5時起床 梅雨の晴れ間 トロッコ日和
黒部川と架かる山彦橋を眺めながら浸かる
露天風呂は最高に気持ち良い
1日乗車券を購入して列車を指定して乗車 宇奈月駅を出るとすぐに赤い新山彦橋を渡る
1時間以上乗っているが半分はトンネルや落石除けの中を進む トンネル内は窓がないから肌寒い
川のエメラルドグリーンと山…
続きを読むread more
国道41号線を下呂、高山、l古川、神岡を通り過ぎ富山県に入る
一息つくため小さな無人駅に駐車、JR高山本線の楡原駅、無人駅である
少し高い所にホーム上がある、時刻表を見て時間を確かめると10:58に
猪谷発 富山行きの列車がやって来る
楡原駅を出て少し走ると神通川第三発電所が目に留まる
階段があってダムの上に上…
続きを読むread more
水彩教室「人物を描く」
前回はクロッキーをして
今日は腕を椅子に添えて座るポーズのモデル
冬の着衣のモデルさんと同じようなポーズ
20分間 4回 同じポーズを見て描く
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね{%一言・よろ…
続きを読むread more
春季の色えんぴつ教室の作品展が
愛知大学車道校舎で始まりました
6月29日に実施した塩釜神社の風景スケッチの作品です
お近くにおいでの際にお立ち寄りください
会場 愛知大学車道校舎 2階ロビー
会期 7月13日(午後2時半)~7月27日(12時) 大学開講時間中
色鉛筆でス…
続きを読むread more
「第14回宙展」 7月7日
最終日 会場当番でした
当番をしながら色えんぴつでA5判に描きました
天候ににも恵まれ、多くの方に来場頂きありがとうございました。
講師の先生に午後4時から各々の作品の講評をいただき
次回の作品に活かしていきたいと思います
色鉛筆でスケッチしよう

{%…
続きを読むread more
今朝の散歩は鶴舞公園へ公園に到着 ちょうどラジオ体操の時間
ハス池 いっぱい咲いてます
ろいろアングルを変えて撮影 40枚ぐらい撮った中からアップしました
散歩データ
距離 7.2Km
時間 1時間20分50秒
ペース 11分13秒/Km
カロリー 321Cal
続きを読むread more
中日文化センター 水彩・パステル教室の作品展
明日から開催のため作品の搬入し準備をする
照明が落ちてから撮影したのでボケボケです
第14回 宙展 ご案内
日時 令和元年7月2日(火)~7日(日)
9時30分~18時(最終日17時まで)
会場 中区役所 名古屋市民ギャラリー栄
8階…
続きを読むread more
色えんぴつ野外スケッチ
前回雨天のため中止になっていた
今日曇り空ながらなんとか雨に降られずに
塩釜神社でスケッチを実施
神社へつづく急な階段の下より見上げる
青もみじの美しさにひかれて描いてみた
1時間余りでだいたいの雰囲気をつかむため
水彩色えんぴつを水筆で溶かして大まかなバックを塗った
…
続きを読むread more
前回の色えんぴつの野外スケッチは雨天中止になりました
下見で撮ってきた写真をもとに描きました
ちょうど赤ちゃん出産のお礼参りの家族が
参拝を終えて帰られるところの情景を描きました
色鉛筆でスケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッ…
続きを読むread more