テーマ:映画
1月2日 ミッドランドスクエアシネマ名古屋空港で
映画「えんとつ町のプペル」を家族で鑑賞
応援バーナー
世界すべての町に明るい星空が広がることを望みます
ランキング参加してます

ポチッとしてね

ほかのにほん村ブログへ
続きを読むread more
注文した漫画本 届いたのでいっきに読む
大橋裕之「音楽」完全版 2019.12.21発行 もとは2005年自費出版
P114ページ目を描き写す 吹き出しセリフは省略 (ハガキ大)
現在、アニメ映画化され公開中なので観に行かねば
スケッチしよう


ランキ…
続きを読むread more
今日は二つの展覧会を自転車で回る
一つはテレピアホールで開催中の
岩合光昭の写真展「世界ネコ歩き2」
世界各国のネコの愛らしいショットがいっぱいで癒されます
二つ目は三越で開催中の
「石原裕次郎の軌跡」展
北海道小樽・石原裕次郎記念館が閉館し所蔵されていた裕次郎の作品のを中心に、裕次郎の軌跡を展示
懐かしい…
続きを読むread more
地下鉄伏見駅で下車
電気文化会館 ギャラリーで始まった
「水彩連盟中部展」を鑑賞
白川公園にある
名古屋市美術館の「すべてはモネからはじまった展」を鑑賞
ミッドランドスクエアシネマで「家族はつらいよⅢ」を鑑賞
ランキング参加してます

ポチッとしてね{%一言…
続きを読むread more
北海道を舞台にした吉永小百合主演の映画を
ミッドランドシネマ名古屋空港へ見にゆく
樺太から稚内、網走、札幌、旭川と各地をめぐり
母と子の記憶をたどる旅
北海道の厳しい風景も満開の桜のラストシーンも美しい
劇中劇の合唱にも感動
映画の中では1971年の全日空ボーイング727が登場する
当時の全日空の旧…
続きを読むread more
ミッドランドシネマ名古屋空港へ映画を見に行く
「DESTINY 鎌倉ものがたり」
鎌倉と言えばば江ノ電
黄泉の国ゆきの江ノ電が走るシーンが美しい
堺雅人が演じる主人公の趣味の鉄道模型も登場する
たくさんの魔物も登場するファンタジー作品でした
映画を見終えた後、開館したばかりの愛知航空ミュージアムを見学しよ…
続きを読むread more
天正伊賀の乱を題材にした
伊賀忍者と織田軍の戦いを
忍びの者 無門(大野智)を主役にした物語
派手なアクションや立ち回りも見逃せないが
伊賀の忍者の組織や生業も興味深い
ランキング参加してます

ポチッとしてね

ほかのにほん村ブログへ
続きを読むread more
本日の手帳の落書き
あさイチに出演していた大野智さん
紹介されていた主演映画「忍びの国」が面白そう
色鉛筆でスケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
続きを読むread more
アニメ映画「メアリと魔女の花」の主人公
試写会応募ハガキに描く
H作 色えんぴつ指導 kisyamichi
ちょっと老け顔ですね
ジブリ映画「魔女の宅急便」より面白い作品になっているのでしょうか?
色鉛筆でスケッチしよう


ランキング参加して…
続きを読むread more
今日は雨模様で映画館へ
「美女と野獣」
音楽と映像美が素晴らしかった
時計や燭台やポットも大活躍
日本語吹き替え版も見てみたい
そして「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」も間もなく公開
来月の雨の日はこれを見よう
ランキング参加してます

ポチッ…
続きを読むread more
ミッドランドシネマ名古屋空港へ
「ラ・ラ・ランド」をみて
ジャズとダンスを堪能したあと
スカイデッキで飛行機を見学
ほどなくFDAがタッチダウン
次々とと自衛隊機が離陸 飛行
今日はいろいろな飛行機が飛んでました
3月5日小牧基地オープンベースが開催されるためデモ練習でもしているのでしょうか
…
続きを読むread more
主人公の女の子
宮水三葉
your name. mituha
映画パンフレット表紙を見て描く
色鉛筆でスケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
続きを読むread more
これも世の貯め、人の貯め。
3億円集めて、ビンボー脱出!!
痛快コメディー映画と思いきや
史実に基づく江戸時代の歴史秘話
1文銭(60円)X5,000,000枚=5千貫(3億円)
小銭を集めて伊達の殿様に貸し出して利息をとる
原作 磯田道史著「無私の日本人」
第一章 穀田屋十三郎を映画化
映画終了後、…
続きを読むread more
スターウォーズの新ドロイドBB-8
スマホのアプリで操縦できるオモチャのパンフレットを参考にして描きました
映画の中と同じようにコロコロ素早く動いてピポピポ、ポピーと会話します
欲しいかも 2万円くらいです
色鉛筆でスケッチしよう


ランキング参加してます…
続きを読むread more
映画「スターウォーズ フォースの覚醒」を見に出かけた
上映時間まで時間があったので東急ハンズでぶらぶらしてた
模型売り場で見つけたメタリックナノパズル
レーザーで超細密に加工したメタルシートのパーツを
ペーパークラフトのように組み立てていく
部品数は32点と少なく、接着材不要、とあったが
組み立て始めてみると…
続きを読むread more
パリではFOUJITAと名乗っていた
FouFou(フーフー=お調子者)と呼ばれていた
画家 藤田嗣治の映画を見て来た
映画はこんなアトリエのカットからはじまる
とくにストリーがあるわけでもなくスライドのようにシーンはすすむ
絵画の様な映像に風と雨の音が印象的に流れる
最後に彼自身が手掛けここに眠るノ…
続きを読むread more
天空の蜂の主役 自衛隊大型輸送ヘリコプター
ビッグB
映画は錦重工業小牧工場試験飛行場の第三格納庫から、軍用の巨大ヘリコプター・ビッグBがテロリストに遠隔操作により、奪取されたところから始まる
その小牧空港にある映画館で見てきたよ
小牧工場飛行場の格納庫にこの巨大ヘリはいませんでした
ボールペンで
…
続きを読むread more
「風に立つライオン」
原作:さだまさし
企画:大沢たかお
監督:三池嵩史
ケニヤの大地に立ち
自分を奮い立たせるため
叫ぶひとりの医師がいた
歌が生まれ 物語ができ 映画になった
3月14日よりROADSHOW
色鉛筆でスケッチしよう


…
続きを読むread more
映画ポスターより「マーニー」
色鉛筆でスケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
続きを読むread more
北海道の静かで美しい入江を舞台にした二人の少女物語
二人の少女がつながった気持ちの先には・・・
マーニーの住む入江の洋館
こんな美しい入江と洋館を目の前にしたら
誰もがスケッチしたくなる風景です
色鉛筆でスケッチしよう


ランキング参加してます
…
続きを読むread more
ハリウッド版「ゴジラ」を見て来ました
若いころ楽しみだった映画
「ゴジラ」、「若大将」、「007」
「ゴジラ」も60歳
ハリウッドでCG復活
日本のゴジラに近づいてきてるかな
でも対する相手が.・・・
7月25日公開
日本でも復活してほしい
スケッチしよう{%虹webry…
続きを読むread more
「眠れる森の美女」の悪役
アンジェリーナ・ジョリー主演の映画「マレフィセント」見てきた
こちらはアニメのマレフィセント
赤ちゃん(オーロラ姫)の笑顔には勝てません
主題歌 Once Upon A Dream もいい曲です
色鉛筆でスケッチしよう


…
続きを読むread more
ハリウッド版「GODZILLA」
ゴジラ誕生から60年よみがえる
7月25日公開
還暦ゴジラが目覚める
ジブリアニメ「想い出のマーニー」
北海道の美しい入江で
わたしはあなたを待っている
永久に
金髪少女マーニー
応募はがき2枚 郵便ポストにいれた
色鉛筆でスケッチしよ…
続きを読むread more
木村大作監督作品
映画「春を背負って」
立山連峰の雄大な背景に、山に生きる人々の物語
ぜひ観賞してみたいので
試写会応募はがき絵描く
新聞広告の白黒写真から想像して色を付けてみた
WEBページでカラー写真を見たら屋根の色が1階と2階で違ってた
最近試写会応募しても落選ばかりで
当たりますように
…
続きを読むread more
ディズニーアニメ映画
「アナと雪の女王」の主人公
色鉛筆で姉エルサを描いたから
水彩で妹アンを下書きなしで描いた
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
…
続きを読むread more
ディズニーアニメ映画 『Frozen』
「アナと雪の女王」を観賞
氷と雪の美しい映像
きれいな唄声
かわいいキャラクター
悲しくて、やさしくて、
涙があふれる姉妹愛のストリー
姉エルサ 雪の女王
色鉛筆でスケッチしよう{%虹…
続きを読むread more
神様のカルテ2 試写会応募葉書に
文庫本 表紙絵を参考に
信州の春に咲く花のイメージ
ひと足 早い春の風景
春が待ち遠しいです
色鉛筆でスケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね{%一言・よろしくhdec…
続きを読むread more
きのう紅白のはっきりした花弁のツバキの写真を見て描いた
真夜中に文庫本「永遠の0」読み終えた
今朝 家族3人で映画「永遠の0」を見てきた
風邪の鼻水と涙がマスクのなかでグチャグチャになった
園に咲いていた紅いつばきは花はひと固まりで散っていた
スケッチしよう

{%ペンw…
続きを読むread more
バナナがたくさんある
バナナ100g(小さいので2本)つぶす
サラダ油大さじ2、砂糖大さじ2を混ぜ合わせる
きな粉と薄力粉を合わせ切り混ぜ
5ミリの厚さに伸ばし、型で抜く
180℃で15分 160℃で10分オーブンで焼く
バナナきな粉クッキー焼き上がり
甘さは控え目ながらバナナときな粉の素朴な味わい
よめ膳@…
続きを読むread more
最近、試写会の応募しても
なかなか当選しないと言うので
はがきにイラストを描いた
これで当たるといいですが?
イラスト描いたらいつでも当たるなら毎回描いてもいいですが
おまじないですね
肝心の原作本はまだ半分しか読めていない
色鉛筆でスケッチしよう


…
続きを読むread more