テーマ:花
名古屋市農業センターのしだれ梅が満開です
12品種700本の紅梅・白梅が咲き、匂ってます
黄色いのはロウバイ
ダイコン足 最後は牛舎前のジェラート
桃の節句の日にしだれ梅まつりでした
ランキング参加してます

ポチッとしてね{%一言・よろしくhdeco%…
続きを読むread more
1月18日水彩教室のモチーフは
ガラスの花瓶に生けた花束でした
イエローとグリーンとピンクのバラ、スイートピー、アルストロメリア
時間をおきながら迷いながら、あまり塗りずぎないよう注意して
やっと描きあがりました
2月1日の教室に持って行って先生に見てもらいます
コロナの影響で生徒さんの出席が少ないのが心配です
…
続きを読むread more
琵琶湖畔 守山市第1なぎさ公園の菜の花畑
立春まえに春がやってきている
雪の残る比良山とのコントラストが美しい
幼稚園児の散歩を記念撮影している姿がほほえましい
ランキング参加してます

ポチッとしてね

ほかのにほん村ブログへ
続きを読むread more
花びらを描く練習でモチーフもなしに下書きもせず
想像でバラの花のつもりで描き始め
途中まではバラの花びらに見えていたのだが
塗り重ねていくうちにどうもバラに見えなくなってきた
だんだんこれは椿の花びらに思えてきたので
真ん中に黄色いおしべを付け加えて仕上げた
目の前バラがあれバラに見えないといけないけど
適当に想像で描…
続きを読むread more
お正月の生け花には欠かせない千両と万両
熱海の起雲閣で見かけた千両と万両を描き初め
バックの幹の木肌を描くのに時間がかかってしまった
千両や万両のように実のある1年になりますように
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね{…
続きを読むread more
東門から入城 都合よく おいらん道中に出くわす
菊花展を鑑賞 いろいろな仕立ての見事な菊です
秀吉と清正がおでまし
本丸から二の丸庭園へ 城内一番の紅葉
ランキング参加してます

ポチッとしてね

ほかのに…
続きを読むread more
中日新聞 掲載写真より
立山アルペンルートの紅葉を水彩で描く
街路の落ち葉にも秋の深まりを感じます
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
続きを読むread more
今日も酷暑日
アルコールマーカーで葉書に描く
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
続きを読むread more
すこし青空がのぞいている朝です
彫刻公園を散歩 芝生の上や森の中に美しい彫刻が点在しています
日差しがある間に御射鹿池へ直行
全景 東山魁夷の「緑響く」を切り取る 白馬はいなくて鴨が遊んでる
ホテルの近くのバラクラ イングリッシュ ガーデン戻って午前中ゆっくりとくつろぐ
お花を見たり
…
続きを読むread more
朝、雨が上がっている
蓼科湖を散歩ひとまわりする
朝風呂に入って、朝食
雨がやんでいるうちに霧ヶ峰へニッコウキスゲを見に出かける
昨日は真っ白だった、富士見台はあたり一面が黄色です
霧ヶ峰自然保護センターに立ち寄る
霧ヶ峰の成り立ち、動物、植物を知る
八島湿原を散策する
…
続きを読むread more
鮮やかなアジサイの写真をみつけたので描いてみた
あまり絵具を混ぜずにおいてゆき、乾いたら次の色を重ね
最後に明るいところと暗い所のメリハリをつけた
続きを読むread more
水彩教室があればこの時期はアジサイをモチーフに描いています
教室は7月から再開予定なので自宅で描いてます
鶴舞公園のアジサイの道で撮って来た写真をもとに描きました
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね{%一言・よろしくhdec…
続きを読むread more
雨がしとしと降ってます
今日はおとなしくお絵描きです
梅雨で元気なのは紫陽花の花
2018年の6月に訪れた河口湖畔の八木崎公園の
紫陽花の小道の写真をもとに描きました
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね{%一言・よろ…
続きを読むread more
今朝の散歩 千種公園へ
ラジオ体操の後、ユリ園を歩く
白
ピンク
オレンジ
赤
黄
雨上がりで花弁に水滴がついている
ランキング参加してます

ポチッとしてね

ほかのにほん村ブログへ
続きを読むread more
知人宅の畑に咲いたアルストロメリアの花束をいただいた
鉛筆下書きしペンを入れる
淡彩で色を塗る
実際の花束はもっとたくさんあります
アルストロメリアは多くの花柄があります
これはクイーンスターと言う種類に似ています
スケッチしよう


ランキング…
続きを読むread more
11月に種をまいたストックがやっと咲いてきた
去年苗で買い求めた赤紫そのままの花色です
上記のストック写真をPC画面に表示しながらスクラッチしました
ストックがハイビスカスのように見えます
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチ…
続きを読むread more
リナリアは中央線沿いに群生して咲いている
花色がいろいろあって見あきない
手入れしている人はいるが
落ちた種で増えているのか
ネモヒラは名城公園の花壇
後ろはピンクのチューリップ
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね…
続きを読むread more
スケッチセット持って徳川園散歩
美術館、日本庭園は休園
美術館前の広場の牡丹をスケッチ
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
続きを読むread more
自宅付近で一番最後に咲く桜
大曽根駅まで300mほど中央線沿いの
遊歩道に八重で咲く桜並木が満開です
1時間に1本の特急「しなの」や普通列車が上下線を行き交います
遊歩道の縁に腰掛けて10分スケッチ
スケッチしよう


ランキング参加してます
{%下…
続きを読むread more
名城公園まで歩いて行って
チューリップなどを見て回り
風車の見える場所で
スケッチ
芝生のピクニックの家族が
お弁当を広げ始めたので
おなかすいてきたのでバスで帰る
スケッチしよう


ランキング参加してます
{%下降webry%…
続きを読むread more
隣りのおばちゃんから頂いた
フリージアのいっぱいつぼみがついた大きな鉢植え
黄色、赤色、薄紫色と色とりどりに咲きそろった
きれいな花色を水彩で描かなきゃと下書きなしに一気に描いた
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッ…
続きを読むread more
徳川園から新出来公園まで散歩
続きを読むread more
朝から描き始めた
描いてはは乾かし、乾かしては描く
完成は夜になってしまった
お手本は今井貴子「花の水彩画展」ギャラリーチカシン(4/23-4/29)の個展案内はがきのアネモネ
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね{%一言・…
続きを読むread more
鶴舞公園へ散歩と花見
ランキング参加してます

ポチッとしてね

ほかのにほん村ブログへ
続きを読むread more
ソメイヨシノの開花宣言があったが
ここのところの寒さでまだまだ花見には早い状態
千種公園の西南入口に1本だけある
エドヒガン桜が満開でみごろを迎えてる
写真を撮ってきてスケッチする
スケッチしよう


ランキング参加してます
{%下降webry%…
続きを読むread more
道の駅「立田ふれあいの里」で購入した鉢植えシラネリアを描く
はなびらの中心が濃い青、縁に行くにつれて淡くなり先は真っ白くなっているので
マスキングで縁取りをして色を塗ってみた
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね{%一言・よろ…
続きを読むread more
にじみ・塩を使ったぼかしの練習
スパッタリングを使ってしだれ桜を描く
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
続きを読むread more
コロナウィルスの感染リスクの少ない公園に出かける
道の駅「立田ふれあいの里」に立ち寄り 花苗と野菜を買い
すでにお昼すぎなので腹ごしらえ
レンコンを練り込んだうどん、炊き込みご飯、レンコンの蒲焼、レンコンみたらし団子
木曽三川公園センター 北エリア駐車場から入る
チューリップ花壇はポツリポツリ咲いてる …
続きを読むread more
3月7日 飯田町へ花見に出かける
鳥たちも桜の花に集まってきてる
ランキング参加してます

ポチッとしてね

ほかのにほん村ブログへ
続きを読むread more
散歩道で見つけた
水仙
スケッチペンで下書き
水彩で色を塗る
スケッチしよう


ランキング参加してます

ポチッとしてね

にほんブログ村
続きを読むread more